ガラスコーティングメンテナンスのやり方,注意点5つをプロが解説

著者情報

著者

カービューティーナビ

ガラスコーティング,カーフィルム,カーオーディオ専門店のトータルカービューティーIICです。ガラスコーティングやカーオーディオ、カーフィルムの施工事例やお役立ち情報(洗車方法やコーティング施工方法)などをご紹介していきます。

車コーティング施工後の正しいメンテナンスを行うだけで寿命が伸びる

車のガラスコーティング施工後の正しいメンテナンスを理解されている方って少ないのではないでしょうか?

何故なら施工したコーティングした車のメンテナンス方法を教えてくれるところやショップが少ないのが現実です。
コーティング専門店のIICでは下記のように車のガラスコーティングをした方でこんな疑問をいただきます。

ディーラーコーティングをしたけど他のメンテナンス剤を使っても大丈夫?

撥水シャンプーやワックスをかけても平気?

コーティング後は洗車しなくてもよいの?

なんて疑問をいただきます。

今回の記事では、そのような疑問を解消できるようにコーティング施工後の最適なお手入れについて解説していきます

関連する記事:ガラスコーティングのメリットや施工後のお手入れなど徹底解説

目次

1章 ガラスコーティングの
メンテナンスとは

ガラスコーティングの
メンテナンスとは
車にガラスコーティングをした後はノーメンテナンスというわけにはいきません。

いくら高いガラスコーティングを施工しても、時間が経過するごとにコーティング被膜に汚れが蓄積してきます。
その蓄積した汚れを長期間放置すると、コーティング被膜にダメージを与え、水弾きや汚れ落ちが悪くなってしまいます。
最終的にはコーティング被膜の寿命が短くなってしまうのでコーティング施工後はメンテナンスが必要不可欠です。

1-1 ガラスコーティング被膜の
劣化を防ぐ

ガラスコーティングの被膜は紫外線による劣化で色あせしたり、酸性雨や洗車時の水道水で水シミが付着してしまいます。
また、直射日光を浴びると塗装面が高温になりコーティング被膜が劣化してしまうのです。

そのような外的要因からコーティング被膜を守るためにメンテナンスを行うのです。

1-2 ガラスコーティングの
寿命を延ばす

また、メンテナンスはガラスコーティングを劣化から守るだけではなく、コーティング被膜の寿命を延ばすことも可能となります。
3年持続するといわれるコーティングがメンテナンスを行うことで4年、5年と寿命を延ばすことも可能となります。

関連記事↓
ガラスコーティングの寿命,耐久性とは?

1-3 愛車を美しく保つこと

コーティングメンテナンスの最大の目的は愛車を綺麗に保つことです。ガラスコーティング施工後にお手入れをおろそかにしてしまうとシミ汚れや油膜(油汚れ)が付着して光沢(輝き)が低下したり、洗車時の汚れ落ちが低下する原因にも繋がります。

次の章ではガラスコーティング施工後の3つのメンテナンスについてご紹介していきます。

2章 ガラスコーティングの
3つのメンテナンス


ガラスコーティング施工後に行うメンテナンスは大きく分けて3つ存在します。
3つのメンテナンスについて詳しく見てみましょう。

2-1 洗車によるメンテナンス

まず、1つ目に重要なメンテナンスは洗車作業です。
後程、洗車方法について詳しく解説していきますが、洗車はコーティングのメンテナンスで最も重要な項目となります。コーティング施工後の洗車をおろそかにしてしまうと、下記の画像のようにシミ汚れが付着してしまい見栄えが悪くなると同時に、コーティング被膜の寿命が低下してしまいます。

参考になる記事↓
 
車を綺麗に保つための3つの洗車方法と7つの注意点をプロが解説

洗車によるメンテナンス

2-2 油膜除去によるメンテナンス

コーティング被膜に油膜が付着していると輝きが低下したり、コーティングの水弾きも低下します。
下記の画像は油膜が付着し塗装面の輝きが低下している画像です。
油膜除去は洗車では取れないため専用のメンテナンスクリーナーなどを使用して除去していきます。
このやり方についても詳しく解説していきます。

油膜除去完了
参考になる記事↓
ガラスコーティングメンテナンスのやり方,注意点5つをプロが解説

2-3 イオンデポジット除去による
メンテナンス

イオンデポジット除去によるメンテナンス
上記、画像のように洗車を怠るとシミ汚れが付着します。このようなシミ汚れは洗車では絶対に落とすことが出来ないためイオンデポジット除去剤などを使用して取り除いていきます。
後程詳しく解説していきます。

参考になる記事↓
イオンデポジット,ウォータスポットの落とし方と対策をプロが解説

3章 ガラスコーティング後の
メンテナンス頻度

3-1 洗車の頻度について

車の最適な洗車頻度は下記の図ように駐車環境やボディカラーによって異なります。

最適な洗車頻度
車の色が濃色車と言われる黒などは塗装面の温度が高温になるためシミ汚れが付着しやすくなります。
また、青空駐車の場合には雨(酸性雨)でコーティング被膜にダメージが加わるため洗車の頻度が早くなります。

車のコーティングは見栄えや防汚性効果(汚れづらさ)が得られますが、コーティング被膜に汚れが長期間固着した状態で放置するとコーティング被膜にダメージが加わります。

車のコーティング施工後は下記の図のようにマメに洗車を行いコーティング被膜に汚れを固着させないことを心がけましょう。

参考になる記事↓
ガラスコーティングした後の洗車頻度は駐車環境と車の色で異なる

3-2 コーティングメンテナンスの
頻度について

2章でもお伝えしましたが、コーティング施工後はコーティング被膜に油膜汚れやイオンデポジットなどのシミ汚れが付着します。
駐車環境やボディカラーによっても最適なメンテナンス頻度は異なりますので下記の図を参考にしてください。

最適なメンテナンス頻度
3-1と3-2のように洗車やメンテナンス頻度はボディカラーや駐車環境によって異なるので最適な頻度でお手入れを行うことがコーティングの寿命を延ばすポイントとなります。
ここまではコーティングメンテナンスの概念やメンテナンスの内容についてお伝えしてきました。

次はコーティング施工後絶対にやってはいけない5つのことをお伝えしていきます。

4章 コーティング施工後に絶対に
やってはいけない5つのこと

車のコーティングは非常にデリケートです。手入れの仕方を間違えるとコーティングの寿命が低下したり傷んでしまいますので下記の項目に注意をしましょう。

❶井戸水で洗車は絶対にしない

井戸水で洗車は絶対にしない
井戸水にはカルシウムやミネラルが非常に豊富で、水分が乾かないように洗っていても必ず、白い斑点模様のシミ(イオンデポジット)が付着します。
井戸水のシミが非常に頑固なため洗車では落とせないほど厄介なシミになるので井戸水での洗車は避けるようにしましょう。

井戸水洗車が車を傷める理由を徹底解説した記事はこちら

❷洗車機で車は洗わない

洗車機で車は洗わない
洗車機で車を洗うこともNGです。
洗車機は高速ブラシにて塗装面を擦るため細かいスクラッチ傷が無数に付着してしまいます。
この傷は研磨剤で磨かなければ綺麗に復元することが出来ないためコーティングを剥がす必要があります。
どんなに硬いコーティングでも洗車機でのお手入れは避けるようにしましょう。

コーティングした車に洗車機はNGな理由とは

❸毛ばたきや雑巾などで塗装面を拭かない

毛ばたき
毛ばたきや雑巾で塗装面を拭くこともNGです。
塗装面に付着している砂利が原因で塗装面に細かい傷をつけてしまいます。また、吸水力抜群のセーム革も摩擦によるダメージが付きやすいため避けるようにしましょう。

❹ワックスや撥水剤の使用はNG

固形タイプのワックス

車のコーティングをした後にワックスを使用しても大丈夫?という質問をよく頂きますがワックスは油(植物から採取される植物油)のため油性系汚れが付着しやすくなります。また、紫外線にも弱いためコーティング被膜が傷みやすくなるのでワックスが絶対に行わないようにしましょう。

コーティング施工した車にワックスを使用したらいけない理由

❺コンパウンドなどの研磨剤は使用しない

コンパウンド
コンパウンドを使用してしまうとコーティング被膜が削られて剥がれてしまいます。傷や汚れが付着してもコンパウンドで塗装面を擦るのはやめましょう。

どうしてもコンパウンドを使用する場合はコーティングがはがれてしまうためその部分だけ再コーティングするようにしましょう。

5章 ガラスコーティングの
メンテナンス方法

ここからは、自分で行うメンテナンス方法について解説していきます。

5-1 ガラスコーティング後の
洗車方法

車のコーティング後の洗車方法を間違えると塗装面にシミが付着したり、細かい傷が付着してしまうため、正しい洗車方法でお手入れをしてあげるようにしましょう。

❶ホイールやタイヤの洗浄

ホイールやタイヤの洗浄
まず、車を洗う際にはホイールやタイヤから洗うようにしましょう。
何故ならば、ホイールやタイヤはボディよりも汚れているため洗浄するのに時間がかかります。
ボディに水分をかけてしますとホイールを洗っているうちに水分が乾いてしまいシミ(イオンデポジット)が付着する可能性があります。
洗車の際には必ずタイヤやホイールから洗うようにしましょう!

【ホイールの洗浄におすすめ商品】

ホイール洗浄クリーナー
ホイールの洗浄におすすめのクリーナーはSCHILDのホイールクリーナーです。
アルカリ性の溶剤となるため、足回りに付着する油汚れの洗浄に優れた製品です。当コーティングプロショップのIICでも実際に使用しているクリーナーです。

ホイールクリーナーはこちらのサイトからご購入いただけます。

タイヤ・ホイールから洗う理由
水道水にはカルキや塩素などの不純物が含まれます。この不純物が乾いてしまうと塗装面に白い不純物が残留するためイオンデポジットといわれるシミ汚れを付着させてしまいます。
このシミ汚れが付着してしまうと簡単には取り除けないため、水分が乾かないようにタイヤ・ホイールから洗うようにしましょう!

ボディのすすぎ作業

ボディのすすぎ洗浄
タイヤやホイールを洗浄したら高圧ガンを使用して塗装面に付着した砂利やほこりなどの汚れを水圧で落としていきます。
高圧ガンを持っていない方は普通のホースでも問題ありませんが、高圧ガンの方が細部に入りこんだ砂利などを水圧で落とせます。

水圧でしっかりと塗装面に付着した砂利を落とすことで砂利で塗装面に細かいスクラッチ傷(小傷)が付着しづらくなるため高圧ガンの使用をおすすめします。特に下回りを念入りに水圧で砂利などの異物を落としていきましょう。

すすぎ作業のポイント
・高圧ガンを使用することで砂利などの異物が除去できるため細かい傷がつきにくくなる
・高圧ガンを使用することでパネル間の溝に入り込んだ泥汚れなどが除去できる
・すすぎの際には塗装面の温度をできるだけ下げるようにたっぷりと水をかける

❸ボディ全体を洗う

ボディ全体を洗う
ボディを洗う際には必ずカーシャンプーを使用して洗いましょう。
カーシャンプーを使用することでボディとスポンジの滑りがよくなるため摩擦によるダメージを防ぐことが可能となります。
シャンプーを使用せずに洗ってしまうと塗装面に摩擦が加わり細かきスクラッチ傷(小傷)の原因となります。

また、カーシャンプーのタイプは何でも大丈夫ですが、可能であれば弱アルカリ性のカーシャンプーを使用することをおすすめします。
弱アルカリ性タイプのカーシャンプーは花粉や黄砂、排気ガスなどの油汚れが落ちやすくなるためおすすめです。
ボディを洗車する際にはできるだけよく泡立てて優しく洗うようにしましょう。

ボディを洗う際のポイント
・スクラッチ傷を防止するためカーシャンプーをよく泡立てて洗う
・シャンプーは弱アルカリタイプは油汚れの落ちが良い
・シャンプーの弱酸性タイプはシミ汚れが落ちやすい
・ボディを洗う際は上から洗うようにする(ボンネットやルーフなど)

※下側は砂利などが多く付着しているためスクラッチ傷が付着しやすいため

シャンプーのすすぎ作業
塗装面に付着したカーシャンプーが残らないように念入りに水道水で流していきます。

❺水分の拭き上げ作業
手順3 水分を拭き上げる
シャンプーを洗い流したら速やかに水道水を拭き上げていきます。ここで注意したいことは水道水にはカルシウムやカルキ、塩素などの成分が含まれるため塗装面に白い斑点模様のシミ汚れが付着してしまいます。井戸水や水道水によるミネラル分のシミとなるため、水分が乾かないように速やかに拭き上げていきましょう。

洗車用のクロスの画像
また、水分を拭き上げる際にはマイクロファイバークロスなどを使用すると塗装面に傷が付きづらく、水分の拭き上げもよくなるのでできるだけ柔らかいマイクロファイバークロスを使用しましょう。

水分の吹き上げ作業のポイント
・塗装面に細かい傷がつかないようにやさしく拭き上げる
・できるだけ柔らかいマイクロファイバークロスを使用する
・水分が乾かないように注意しながら拭き上げる

ここまでがコーティングをした後の車の洗車方法でした。
次の章ではコーティング施工後に絶対にやってはいけないことをお伝えしていきます。

プロに聞く正しい洗車方法の徹底解説記事はこちら

5-2 油膜除去によるメンテナンス

溶剤はメンテナンスクリーナーを使用していきます。
このメンテナンスクリーナーはコーティング車専用のメンテナンス剤で、ディーラーコーティングなどのガラスコーティングを施工した車両のメンテナンス剤として使用する商品です。

①洗車作業

洗車がめちゃくちゃ楽になる
塗装面に付着した泥や埃を洗車で取り除いていきます。

②メンテナンス剤の塗布

メンテナンスクリーナー
メンテナンスクリーナーをスポンジに付着させ、塗装面が濡れた状態でスポンジで擦るだけで付着している汚れが簡単に取り除けます。メンテナンスクリーナーを使用することで、表面の汚れが取れ、水弾きが復活します。

③余剰成分のすすぎ作業

メンテナンスクリーナー拭き取り作業
メンテナンスクリーナーを塗布した後には余剰成分をホースで洗い流しながらマイクロファイバークロスで落としていきます。
ホースで水が使用できない環境であれば、マイクロファイバーにたっぷり水を含ませて洗い流していき作業完成です。

自分で出来るコーティングメンテナンスのやり方は下記の動画をご覧下さい。

プロが教えるガラスコーティングした後のメンテナンスの施工方法

自分で出来るコーティングメンテナンス剤はネットでも大好評販売中です。

コーティングメンテナンス剤の購入はこちら

5-3 イオンデポジット除去方法

塗装面にイオンデポジットと言われる水が乾いたシミが付着している場合はイオンデポジット除去剤にて汚れを落としていきます。
イオンデポジット除去作業の手順

ステップ① マイクロファイバーにイオンデポット除去剤を塗布

イオンデポジット除去
マイクロファイバークロスにイオンデポジット除去剤を適量付着させていきます。

ステップ② 塗装面に塗布

イオンデポジット除去
イオンデポジット除去剤を染み込ませたクロスで塗装面を拭き上げていきます。

この作業で塗装面に付着しているイオンデポジットを取り除くことが可能となります。

6章 コーティング
メンテナンスが
必要か否かの見分け方

コーティングメンテナンスっていつやればいいの?
そう疑問に思う方も少なくありません。
この章では、自分でメンテナンスが必要かどうか確認できる3つポイントがありますのでお伝えしていきます。

見分け方①ボディ表面に
シミが付着している

イオンデポジット
コーティングを施工した後も塗装面には酸性雨や水道水の拭き残しによるシミが付着してしまいます。
このシミが付着している場合は早めに取り除いてあげましょう!
シミ(イオンデポジット)を放置してしまうと塗装内部に侵食してしまいウォータスポットと言われるシミ(塗装が陥没した状態)になってしまいます。

見分け方②水弾きが低下している

水弾き低下
洗車や雨が降った際にコーティング施工直後のような水弾きが無くなっている場合はコーティング表面に汚れやシミが付着しており、水弾きが低下している可能性があります。
このような状態になったらコーティングメンテナンスを行うようにしましょう!

見分け方③洗車時の汚れ落ちが
悪くなっている

コーティングの最大効果は洗車時の汚れ落ちよくなり洗車が圧倒的に楽になります。
しかし、コーティング被膜が傷んでいたり、汚れが固着していると汚れ落ちが悪くなってしまいます。
このような状態はメンテナンスが必要な状態と言えます。

以上、3点がコーティングメンテナンスが必要か否かを見極めるポイントでした。
普段から愛車をマメにお手入れをしてあげて、チェックして上げて下さい!

7章 コーティング
メンテナンスの費用相場

車のコーティングメンテナンスは自分でやる場合とお店に頼む2つの方法があります。
まずは、お店で行う場合のコーティングメンテナンス費用(標準費用)をお伝えしていきます。

費用施工内容
ガソリンスタンド(キーパー系コーティング)5千円~1万円メンテナンス剤によるクリーナー掛け
量販店(イエローハットやオートバックスなど)1万円~1万5千円上記同様
カーディーラー1万~2万円上記同様
コーティング専門店1万5千円~5万円上記同様orポリッシュメンテナンスorコーティング被膜の補充

上記のようにコーティング専門店ではメンテナンス剤によるクリーナー掛けを行うメンテナンスもあれば、
表面をポリッシュしてコーティング剤を塗布する専門店もあります。

コストはかかりますが、メンテナンスなら専門店がおすすめです。

【余談】当店推奨のコーティングメンテナンス
当店が推奨するコーティングメンテナンスは(メンテナンス剤によるクリーナー掛け)と(コーティング被膜の補充)を行うメンテナンスです。
一部のコーティング専門店ではポリッシュ(磨く)してからコーティングを再施工するショップがありますが、磨くということは塗装面を削るため薄くなります。
塗装は厚ければ厚い程硬さや光沢に優れ紫外線などの劣化もしづらくなります。
塗装を磨くことで現状よりデリケートになるため、極力磨かないに越したことはないのです。

カービューティーアイアイシーのコーティングメンテナンスの詳細はこちらのページをクリック

一方、自分で行うメンテナンスは液剤を購入するだけなので費用は安価に抑えられます。
当店がおすすめするメンテナンス剤は下記の商品です。

メンテナンスクリーナー
コーティングメンテナンスクリーナー 3,120円(普通乗用車10台分程度)
自分で行う1回あたりの施工費用は312円です。
自分でやるのが好きな方や時間がある方はDIYでメンテナンスするようにしましょう!

ここまで、コーティングメンテナンスの費用について見てきましたが、ここからは、業者にコーティングメンテナンスをお願いした場合の施工内容を見ていきましょう!

8章 業者のコーティング
メンテナンスの施工内容

業者で行うコーティングメンテナンスには3つの施工方法があります。
この章では具体的な施工内容を見ていきましょう!

①表面のクリーニング作業

表面のクリーニング作業
このメンテナンスは約1万円程で行うことが可能となります。
このメンテナンスの施工内容はコーティング被膜に付着した汚れをメンテナンスクリーナー液を使用して取り除いていく方法です。

車の塗装面には花粉や黄砂、酸性雨、水道水に含まれるカルキやミネラル分が付着してしまいます。

基本的にこのメンテナンスは手作業にて行うメンテナンスとなります。

②コーティング被膜の補充

コーティング被膜の補充
このメンテナンスの内容はコーティング表面の汚れ落としを行いコーティング被膜を補充するメンテナンスとなります。
研磨剤などで磨きは行わないため、コーティング被膜が剥がれることもありません。
水弾きを復活させたい方やコーティング被膜が傷んだ場合に行うメンテナンスです。

③ポリッシュメンテナンス

ポリッシュメンテナンス
このメンテナンスの内容はスクラッチ傷などの微細な小傷やメンテナンスクリーナーで取れないような塗装に侵食したシミ汚れを取り除くために行うメンテナンスです。
コーティング被膜を磨いて整えてからコーティングを塗布するため再施工のようなものです。
一部のコーティング施工店で取り扱っているメンテナンスですが、当店ではあまりおすすめしていません。
塗装を磨くということは塗装膜が薄くなるため、傷が入りやすくなったり、紫外線で劣化しやすくなります。

傷やシミがどうしても気になる方におすすめするメンテナンスです。
※当社では取り扱っておりません。

最高級のガラスコーティングは
IICにお任せ下さい。

ガラスコーティング選びならカービューティーアイアイシー
最高級のガラスコーティングを依頼したい!とお考えの方はトータルカービューティIICへお任せ下さい。
創業22年のカービューティーアイアイシーでは、コーティングの性能を高めるための設備や豊富な商品で人生と愛車を輝かせます。IICについて詳しく見ていきましょう。

優れた設備で効果を引き上げる

IICでは様々な設備でコーティングの効果を最大限引き上げます。

【工場見学・設備紹介】傷ついた高級車はここで生まれ変わる|ガラスコーティング・カーコーティングなら東京 神奈川 CAR BEAUTY IIC

コーティングの硬度と光沢,寿命を
引き上げる遠赤外線ブース

コーティングの硬度と光沢,寿命を引き上げる遠赤外線ブース
ガラスコーティングの性能を最大限まで高めるためには遠赤外線ブースが必要不可欠となります。
ガラスコーティングは自然乾燥をさせると完全硬化までに1カ月程度要します。その間に雨や汚れが付着してしまうと硬化不良を起こす可能性があり、コーティング本来の性能が発揮できなくなることもあります。IICでは、コーティング本来の性能を極限まで引き出すために遠赤外線ブースにで乾燥作業を行います。

コーティング被膜の密着性を
向上させるための純水設備

コーティング選びは純水
コーティング前の下地処理や洗車時に使用する水は全て純水で作業を施します。その為、カルキや塩素などの不純物を含まないためコーティングの密着性を極限まで向上させることに成功しました。水道水で下地処理をしてしまうと塗装面に目には見えないミネラル膜が張ってしまいコーティング被膜の密着性を低下させてしまいます。IICでは目に見えない部分までこだわりを持って作業を施します。

埃や排気ガス,花粉などを遮断する
クリーンブース

埃や排気ガス,花粉などを遮断するクリーンブース
コーティング作業時において重要なことは、排気ガスや花粉、埃、黄砂などの物質が塗装面に付着した状態でコーティングを施工してしまうと密着性が低下する恐れがあります。IICでは、コーティング専用のクリーンブースを設けているため、埃や花粉、黄砂などが塗装面に付着しづらくなりコーティングの密着性を高める工夫をしております。

豊富な商品で
トータルサポート

トータルカービューティIICでは、コーティングの種類を豊富にご用意しております。
お客様一人ひとり洗車の頻度や駐車環境、使用用途、求める効果は異なります。IICでは、様々なお悩みにお答えできるよう沢山の商品をご用意しております。お客様のお悩みや求める効果をお聞かせいただいてから最適なコーティングをご提案して参りますので、是非お問い合わせください。

ガラスコーティング専門店のトータルカービューティーIIC公式サイトはこちらからどうぞ 

カービュティーアイアイシーのコーティング

まとめ

コーティングメンテナンスとは、コーティング被膜の寿命を延ばすために非常に重要な作業だとお伝えしてきました。

また、コーティングメンテナンスを行う場合は最適なメンテナンス頻度を意識してお手入れを行うことが重要となります。
最適なメンテナンス頻度は駐車環境やボディカラーによって異なるためその点も意識しておきましょう!

予算がある方は専門店でしっかりとメンテナンスを行い、費用を抑えたい方は自分でメンテナンスを行うようにしましょう!

コーティングを施工したら終わりではなく!しっかりとメンテナンスすることでいつまでも綺麗な状態を維持していきましょう!

関連記事↓
ガラスコーティングとは効果や価格,お手入れ方法をプロが徹底解説

車のコーティング
千葉県市川市のカービューティーアイアイシー
車のコーティングは千葉県市川市の
カービューティーアイアイシーへ