近年、自動車保護用コーティング剤が急速に普及し、沢山の種類のコーティング剤が存在します。
コーティングが開発された当初はカルナバ蝋などのカーワックスから始まり、ポリマーコーティングやガラスコーティングと新しい製品が開発されました。
現在、最も効果効能が高いとされるのがセラミックコーティングです。
しかし、セラミックプロ9Hコーティングって高額だけど本当に良いの?他のコーティングと何が違いの?
そんな疑問をお持ちではないでしょうか?
現在、存在するコーティングの中で最も効果効能に優れると言っても過言ではないセラミックプロ9Hの効果や値段、評判、施工後のメンテナンス方法について徹底解説させていただきます。
ハイブランド製品のセラミックプロ9Hを施工して全ての方が満足できるコーティングを実感して頂ければ嬉しく思います。
目次
セラミックプロ9Hとは
セラミックプロ9Hとは、自動車の塗装保護被膜を形成するカーコーティングです。
Ceramic Pro(セラミックプロ)の商品はコーティング被膜を形成すると最高硬度9Hを誇る被膜を形成します。
自動車の塗装をはじめ、本革や布(ファブリック)、金属、ガラス、プラスティック、石材等の素材を強力に保護するハイエンドなコーティングです。
セラミックプロ9Hの原料はセラミック分子化合物に基づいてコーティング層を形成するナノセラミックスコーティングです。
取り扱い店舗は、日本総代理店のカーメイクアートプロの認定施工店でなければ取り扱う事の出来ない商品です。
認定施工店の基準
①コーティング施工ブースを完備していること(隔離された環境)
②遠赤外線乾燥機を導入しているショップ
③信頼があるコーティングプロショップであること
この3つの項目をクリアしていなければCeramicPro9Hを取り扱うことは出来ません。
次はセラミックプロ9Hと他のコーティングの違いを見ていきましょう!
セラミックプロ9Hと他のコーティングの違い
セラミックプロ9H | 他のコーティング | |
被膜の厚み | 1層辺り2μ(ミクロン)の被膜を形成 | 0.1~0.3μ |
多重層 | 10層まで上塗りすることが出来る | 被膜の重ね塗りは2層までが限界。それ以上行うとクラック(ひび割れ)の原因になる |
コーティング被膜の持続性 | 半永久的(コーティング被膜は無くならない) | 3~5年でコーティング被膜は無くなってしまう |
被膜硬度(コーティングの硬さ) | 鉛筆硬度9H(最高被膜硬度) | 鉛筆硬度3H~5H |
耐酸性雨 | 酸に強く劣化しない | 酸で劣化しやすい |
上記図のようにセラミックプロ9Hコーティングは他のコーティングと比べても圧倒的な効果効能を実現します。
最大の特徴はコーティング被膜が半永久的に塗装面を保護し続けるという事です。
※青空駐車の場合は水弾きは低下します。
今までのコーティングシステムとは比較できない程高い効果を実現した商品です。
セラミックプロ9Hの驚きの効果とは
セラミックプロ9Hは様々な効果を得ることが可能となります。
詳しく見ていきましょう
耐擦り性能に優れる
セラミックプロを重ね塗りしたボディは被膜硬度9Hを実現するため、洗車時に付着してしまう微細な小傷(スクラッチキズ)が付着しづらくなります。
そのため、濃色車(黒系)のボディにコーティングをすることで、長期間光沢を維持し、今まで悩んでいた細かい傷から解消されます。
※傷が全く入らないわけではありません。
防汚性効果に優れる
従来のコーティングではペンキが付着した場合は磨いたり溶剤を使用しなければ取り除くことは出来ませんが、セラミックプロ9Hはペンキが付着しても高圧ガンで比較的取りやすくなります。
そのため、虫の死骸や花粉、黄砂、鉄粉などの汚れが固着しづらく、普段の洗車が圧倒的に楽になります。
耐薬品性能に優れる
セラミックプロ9Hはシンナーなどの化学薬品にも強く、コーティング被膜が剥がれることはありません。
物理的に研磨剤を使用して磨かない限り落とすことが出来ない程強固な被膜を形成します。
セルフクリーニング効果に優れる
汚れを強力に弾くため、まとまった雨が降ることで比較的、汚れが自動的に流れ落ちます。
そのため、洗車の頻度を減らすことも可能となります。
圧倒的な光沢を実現する
被膜を上塗りすることが出来るセラミックプロ9Hは重ね塗りするごとに光沢が増していきます。
従来のコーティングに比べ1層辺りの被膜厚みの差は6倍程となります。
そのため、光沢は他のコーティングと比較できないほど美しいボディを実現します。
セラミックプロの驚きの性能を動画でご覧下さい。
セラミックプロ9Hの効果が高いことは分かったけど値段が気になる!
次の章ではセラミックプロ9Hの値段について詳しく見ていきましょう!
セラミックプロ9Hの値段(施工費用)
セラミックプロ9Hコーティングの値段についてはカービューティーアイアイシーでセラミックプロ9Hを施工した場合の価格をご紹介させていただきます。
他の施工店でコーティングをした場合でもこれくらいの価格帯となりますので参考にして下さい。
1層コーティングの場合
コーティング基本セット | フルコース(研磨作業込) | ||||
サイズ | 基本セット | 新車直納 特別価格 | サイズ | プレミアム フルコース | ウルトラ フルコース |
SS | ¥111,300 | ¥100,200 | SS | ¥174,800 | ¥198,700 |
S | ¥130,900 | ¥117,800 | S | ¥205,700 | ¥233,800 |
M | ¥154,000 | ¥138,600 | M | ¥242,000 | ¥275,000 |
L | ¥177,100 | ¥159,400 | L | ¥278,300 | ¥316,300 |
LL | ¥203,700 | ¥183,300 | LL | ¥320,100 | ¥363,700 |
XL | ¥234,200 | ¥210,800 | XL | ¥368,100 | ¥418,300 |
2層コーティングの場合
コーティング基本セット | フルコース(研磨作業込) | ||||
サイズ | 基本セット | 新車直納 特別価格 | サイズ | プレミアム フルコース | ウルトラ フルコース |
SS | ¥151,000 | ¥135,900 | SS | ¥214,600 | ¥238,500 |
S | ¥177,700 | ¥159,900 | S | ¥252,500 | ¥280,500 |
M | ¥209,000 | ¥188,100 | M | ¥297,000 | ¥330,000 |
L | ¥240,400 | ¥216,300 | L | ¥341,550 | ¥379,500 |
LL | ¥276,400 | ¥248,800 | LL | ¥392,800 | ¥436,500 |
XL | ¥317,900 | ¥286,000 | XL | ¥451,700 | ¥501,900 |
4層コーティングの場合
コーティング基本セット | フルコース(研磨作業込) | ||||
サイズ | 基本セット | 新車直納 特別価格 | サイズ | プレミアム フルコース | ウルトラ フルコース |
SS | ¥206,600 | ¥185,900 | SS | ¥270,300 | ¥294,100 |
S | ¥243,100 | ¥218,800 | S | ¥317,900 | ¥346,000 |
M | ¥286,000 | ¥257,400 | M | ¥374,000 | ¥407,000 |
L | ¥328,900 | ¥296,100 | L | ¥430,100 | ¥468,100 |
LL | ¥378,200 | ¥340,500 | LL | ¥494,700 | ¥538,300 |
XL | ¥434,900 | ¥391,500 | XL | ¥568,900 | ¥619,000 |
上記のようにコーティング被膜を何層にするかで値段が変わってきます。
コーティング被膜の層による違いは中々イメージしにくいと思いますので簡単に図でまとめさせていただきます。
輸入車にコーティングをした場合 | 鉛筆硬度(被膜硬度) | 被膜の厚み | 特徴 |
セラミックプロ9H1層コーティング | 5H程度 | 3μ | 耐薬品性 |
セラミックプロ9H2層コーティング | 6H程度 | 5μ | 上記性能に加えセルフクリーニング効果 |
セラミックプロ9H5層コーティング | 9H程度 | 11μ | 上記性能に加え耐擦り性能 |
セラミックプロ9Hのコーティング被膜はコーティング被膜単体では被膜硬度9Hを実現しますが、元々柔らかい塗装面に薄い被膜を塗布しても最高被膜硬度には達しないのです。
この原理は、他のコーティングでも同じです。
ネットでガラスコーティングを調べると謳い文句で〇Hと掲載されておりますが、あればコーティング被膜単体の被膜の硬さを表しており、実際に自動車に施工するとそれよりも硬度は下がります。
セラミックプロ9Hで耐擦り性能を求めるなら2層以上がおすすめとなります。
セラミックプロ9Hの評判
セラミックプロ9Hは多くの車好きやコーティングマニアの方から絶大なる支持を得ています。
その理由は、耐擦り性能と防汚性効果、鏡面光沢にあります。
セラミックプロ9Hは従来のコーティングとは異なり被膜の厚みが6倍以上となるため、鏡面光沢に優れます。
また、評価されている最大の要因は耐擦り性能でしょう!
まずは、驚きの耐擦り性能を動画でご覧ください。
カーメイクアートプロ提供
【当店でセラミックプロ9Hを施工したお客様の声で多くいただくこと】
・光沢が他のコーティングと比べ物にならない
・傷がつかないわけではないが圧倒的につきづらくなった
・撥水コーティングよりもシミが付着しづらい
セラミックプロ9Hコーティングのメリデメ
従来の撥水性コーティングのメリット・デメリット | |
メリット | 従来の撥水コーティングは水玉がコロコロ弾くため、気持ちが良い!という感覚を得られます。また、一時的な光沢も得らえるという効果があります。 |
デメリット | 撥水タイプのコーティングはレンズ効果によるイオンデポジットやウォータースポットが付着しやすくなります。また、光沢が一時的なものとなるため、時間が経過することで光沢が半減してしまいます。撥水タイプのコーティングは主にフッ素などの有機系溶剤を含めているため、紫外線や酸性雨による劣化が激しくなります。 |
CeramicPro9H」疎水性コーティングのメリット・デメリット | |
メリット | 高性能なガラスコーティングの被膜に比べ3倍ほどのコーティング被膜(厚み)を形成します。また、無期溶剤のコーティング被膜は紫外線による劣化や酸性雨による劣化で塗装面の色あせやスクラッチ傷などを軽減することが可能となります。また、最大被膜硬度9Hのコーティング被膜が塗装面を長期間守り続けます。 |
デメリット | 施工金額が高額で、施工時間が要する |
というような喜びの声を頂いております。
以上がセラミックプロ9Hの評判でした。
次はセラミックプロ9Hコーティングの施工方法をご紹介します。
セラミックプロ9Hの施工方法
セラミックプロ9Hコーティングの施工方法をご紹介します。
ステップ① 洗車&下地処理
塗装面にはスクラッチキズや鉄粉などの異物が付着している場合があります。
それらの汚れや傷を残したままコーティングをしてしまうとコーティング被膜の密着性を低下させ、効果の持続力が低下します。
コーティングの密着性を向上させるために、洗車や汚れ落としなどの下地処理を丁寧に行っていきます。
ステップ② ナノポリッシュ(コーティングの密着剤塗布)
塗装面にナノポリッシュ液を塗り込むことでコーティング被膜と塗装面の密着性を向上させることが可能となります。
この作業でコーティング被膜の効果を最大限引き上げることが可能となります。
そのため、持続性の向上にもつながります。
ステップ③ ベース被膜の塗布(セラミック9H)
セラミックプロ9hのベース被膜を塗装面に塗布していきます。
セラミックプロ9Hのベース被膜は硬度が非常に硬いため、耐擦り性効果を得ることが可能となります。
従来のコーティング剤と比べてもコーティング被膜が厚いのが特徴です。
ステップ④ トップ被膜の塗布(セラミックTOPCOAT)
TOPCOATを載せることで、摩擦を軽減させることが可能となります。
また、コーティング被膜に付着した汚れを弾く能力も非常に高い商品となります。
ステップ⑤ 遠赤外線乾燥(熱乾燥)
コーティング施工後の乾燥はコーティングの性能を引き上げる上で最も重要な作業となります。
この作業の有無でコーティング被膜の硬度や持続性が大きく変わって気きます。
CeramicPro9Hの乾燥時間は24時間となりますが、遠赤外線乾燥を行うことで1時間ほど温めることでコーティング被膜が完全硬化されます。
セラミックプロ9H施工後のメンテナンス
CeramicPro9Hコーティングの耐久性(持続性)は約5年となりますが、この間のメンテナンスは非常に重要です。
コーティング被膜自体は5年前後持ちますが、コーティング被膜の上に汚れが蓄積することが光沢や水弾きが鈍くなってしまいます。
コーティングメンテナンスとは表面に付着した汚れを落とす作業となります。
この作業の有無でコーティングの寿命を延ばすことも可能となります。
では、具体的にCeramicPro9Hコーティングのメンテナンスについて見ていきましょう!
自分でメンテナンスをやる場合はCeramicProから販売されているCeramic SPORTを使用すると良いでしょう!
このメンテナンス剤は汚れ落とし効果と犠牲被膜(コーティング)が含まれているため、光沢や持続性を向上させることが可能となります。
施工方法
①洗車
②塗装面にセラミックsportsを塗布(乾いた状態で施工します。)
③乾いたクロスもしくは水を絞ったクロスで拭きあげて完成です。
以上がメンテナンス方法のご紹介でした。次はセラミックプロ9Hが施工できるお店をご紹介していきます。
セラミックプロ9Hが施工できるお店
セラミックプロ9Hが施工できるお店は全国でも数店舗しかありません。
何処でも施工できる訳ではなく、認定店でなければ取り扱うことが出来ないのです。
2020年3月7日現在では取り扱い店舗約40店舗となります。
北海道・東北
有限会社 車の119番
住所 〒003-0859 北海道札幌市白石区川北2293-38
TEL 011-874-2119
カービューティープロ札幌ドーム前
住所 〒062-0051 北海道 札幌市豊平区月寒東 1条 17丁目4番29号
TEL 011-799-0865
トータルカーオフィス ブレイク
住所 〒080-0306 北海道河東郡音更町北鈴蘭南1丁目1-2
TEL 0155-31-2019
- カービューティープロ LESTON
- 住所 〒013-0054 秋田県横手市柳田字持田185
- TEL 0182-33-2113
関東・甲信越
Cagekaze Auto
住所〒321-2115 栃木県宇都宮市上金井町579-17
TEL028-680-5940セノキモータース
住所〒373-0021 群馬県太田市東今泉町146-10
TEL 0276-20-2301ドライバーズピット
住所〒331-0064 埼玉県さいたま市西区佐知川1161-1
TEL 048-623-2588ラディアス上尾店
住所〒362-0008 埼玉県上尾市上平中央3-41-8
TEL 048-778-7006株式会社カービューティーアイアイシー
住所〒272-0014 千葉県市川市田尻1-3-9
TEL 047-378-9019カーポリッシュ オーソリティ
住所〒173-0025 東京都板橋区熊野町39-6 鳥塚ビル1F
TEL 03-6905-8459Ge3y’s株式会社(ジェミーズ株式会社)
住所〒154-0011 東京都世田谷区上馬2-38-3 早川ビル1階A
TEL 03-5432-7666ユナイト株式会社
住所〒230-0003 神奈川県横浜市鶴見区尻手2丁目6番1号 尻手畑ビル1F
TEL 045-834-9081ポリッシュガレージ長野
住所〒381-0031 長野県長野市西尾張部1006
TEL 026-219-5555
東海・北陸
有限会社ワークアップ
住所〒939-8222 富山県富山市蜷川362
TEL 076-428-0465
- みがき工房
- 住所〒933-0073 富山県高岡市荻布317-1
TEL 0766-26-8181 - AQUA CAR DETAILING
- 住所〒920-2132 石川県白山市明島町西172-2
- TEL 076-272-5145
- Ceramic Pro静岡 松井工房
- 住所〒437ー1126 静岡県袋井市長溝484
TEL 0120-84-7606 - 株式会社 クリンテックサービス
- 住所〒451-0015 愛知県名古屋市西区香呑町2-81 コーポ中村第10-11
- TEL 052-523-7155
近畿
株式会社ビーパックス 京都店
住所〒615-0878 京都府京都市右京区西京極北衣手町60
TEL 075-312-8868有限会社カーメイクアートプロ
住所〒587-0002 大阪府堺市美原区黒山76-5
TEL 072-369-3456株式会社シーピースタイル
住所〒596-0077 大阪府岸和田市上町36-6
TEL 072-437-7677PRO SHOP東大阪外環店
住所〒579-8058 東大阪市神田町20-13
TEL 0120-18-2849株式会社ワールドスタイル
住所〒562-0012 大阪府箕面市白島3-3-11 白島ビル1F
TEL 072-720-7001株式会社ビーライト施工取次店
住所〒562-0013 大阪府箕面市坊島5丁目4-26
TEL 072-723-5000Motorrad Hanshin
住所〒663-8004 兵庫県西宮市下大市東町16
TEL 050-3541-5669MACARS PLUS
住所〒671-0232 兵庫県姫路市御国野町御着686-1
TEL 079-252-3801株式会社カービューティー・ワカヤマ
住所〒640-8412 和歌山県和歌山市狐島3-4
TEL 073-457-1515中・四国
Auto Service Bell’s Sports
住所〒710-0805 岡山県倉敷市片島町340-1
TEL 086-466-4242Auto Reborn
住所〒735-0027 広島県安芸郡府中町千代8-10
TEL 082-205-4203Design Office Vantage(デザイン オフィス ヴァンテージ)
住所〒769-2402 香川県さぬき市津田町鶴羽2291-39
TEL 0879-42-1179GLASSY(グラッシー)
住所〒799-0702 愛媛県四国中央市土居町小林1571-2
TEL 0896-29-5682株式会社 車楽
住所〒793-0030 愛媛県西条市大町445-1
TEL 0897-55-4519
九州・沖縄
株式会社アルドゥール
住所〒806-0044 福岡県北九州市八幡西区相生町14-24
TEL 093-647-9292
カービューティーガレージK
住所〒818-0119 福岡県太宰府市連歌屋1丁目6-18
TEL 092-555-7299
- ラディアス福岡
住所〒816-0912 福岡県大野城市御笠川5丁目2-18
TEL 092-503-7722 - 株式会社 カーウォッシュワン
住所〒848-0023 佐賀県伊万里市大坪町丙2074番地1号
TEL 0955-23-0338 - 合同会社 ベストフィット
- 住所〒860-0051 熊本県熊本市西区二本木5丁目1-22
- TEL 096-319-3790
- 有限会社ヒューテック
住所〒870-0844 大分県大分市古国府1159-5 - TEL 097-546-3530
- 有限会社タフコート鹿児島
住所〒890-0073 鹿児島県鹿児島市宇宿2丁目28‐19
TEL 099-253-0889 - ガレージハウス株式会社
- 住所〒901-1207 沖縄県南城市大里字古堅1260-4
TEL 098-943-9860
コメント